2014年08月12日
PCの見張り番
PCを監視、変化を検知してアクション実行! PCの見張り番 Ver 6.00 2014/08/12 |
【機能】 以下の、監視と動作を実行 ①監視 PCを監視します。監視する項目 ・表示文言 ポップアップメッセージ中の特定文言の表示、または消去 ・CPU使用率の変化 PC全体、または個別プロセスのCPU使用率 ・タイマー 分単位の単純タイマー機能 ・画像変化 デスクトップ上を画像として変化を監視 ②動作 監視項目に指定された変化が起きた場合に、指定された動作を開始 以下が可能な動作 ・ビープ音鳴動 「中止」ボタンクリック、または指定時間まで鳴動 ・アプリ起動 指定されたアプリを起動。パラメータ渡し可 ・終了処理 シャットダウン/再起動/ログオフ/休止/スタンバイ その他 開始時のタスクトレイ収納、最小化 など 豊富なコマンドラインパラメータ シンプル構成画面構成、軽量、かつ、インストールは不要なので、解凍後にすぐ使用可能。 ショートカットでコマンドラインスイッチも使えるので、シャットダウンツールやタイマーとしても利用可能。 |
変更履歴 |
コマンドラインパラメータ |
「PCの見張り番」の詳細 「PCの見張り番」のダウンロード |
コメント
ご指摘ありがとうございました。
もう少し詳しくパラメータを設定できる
/mail-smtp-send
を追加しました。
6.00版(8月12日)をお試しください。
今後も、よろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2014年08月18日 05:05
毎回便利に使わせて頂いております。非常に高機能でカスタマイズ性が良くお気に入りです。
一点質問があります。
/mail-sendでメールを送信しようとするとVBのエラーメッセージ[ 80040220 "SendUsing"構成値が無効です。"と出るのですが、どうすればメールが送れるようになるでしょうか?
OutlookのSMTP/POP設定がおかしいのかと思いましたが、一応gmailの標準のSMTPを使用しており問題無いかと思います。
調べてみるとSMTPサーバーをソース中で明示的に指定すると解決するらしいですが、ExpertモードではVBのコマンドに対応していないようなので、どう解決したものかわかりません。
ご助力よろしくお願いします。
投稿者 Anonymous : 2014年08月05日 18:51
>[匿名]様
監視枠が2つ出たとは驚きです。
バグです。
申し訳ありませんが、
意図的に出す方法はありません。
投稿者 エムティ・ソフト : 2013年07月12日 10:26
使わせていただいております。
ありがとうございます。
前回なんらかのタイミングで監視枠が2つにできましたが、
一度終了してしまってからは、CTRLキーを押したりSHIFTキーを押したりするのですが、同じように2つの監視枠が出せません。
たまたまバグ的に2つにできたのでしょうか。
監視枠を2つにする方法はありますでしょうか?
投稿者 Anonymous : 2013年07月12日 08:00
>ゆういち 様
Q1.
変化があった場合、アプリを実行してそのアプリ起動後にクリックのコマンド(またはF11)を行いたいと思っておりますが、
どのように設定を行えばよいのでしょうか。
Q2.
また継続監視にチェックを入れておりますが、一度変化があると終了してしまうようです。
これは不具合なのでしょうか。
A1.
継続して監視するには、繰り返しを使用します。
A2.
仕様です。
以下、継続して監視する例です。
指定位置を監視し、変化があれば、左下隅(通常は「スタート」)ボタンを
2回クリックして、再度、監視状態に戻ります。
ご参考にして下さい。
投稿者 エムティ・ソフト : 2013年05月20日 08:21
PC見張り番を使わせてもらおうと思っております。
画像変化にて使用を考えております。
変化があった場合、アプリを実行してそのアプリ起動後にクリックのコマンド(またはF11)を行いたいと思っておりますが、
どのように設定を行えばよいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
また継続監視にチェックを入れておりますが、一度変化があると終了してしまうようです。
これは不具合なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿者 ゆういち : 2013年05月19日 19:12
お返事ありがとうございます。
面倒をおかけして申し訳ありません。
拡張メニューについてはF54Eはタッチパネルのため「閉じる」などのボタンが通常より大きく表示されるので拡張メニュー表示の
チェックボックスが下へはみ出ているようです。
目的はプロセスの終了をCPUの使用率で終了できればいいので、Expertモードで挑戦してみます。
ありがとうございました。
投稿者 mine : 2013年02月11日 21:11
>mine 様
Q1.プロセス指定
A1.フォーム上からのプロセス名指定は出来ません。
コマンドラインパラメータとして
-cpu_proc xxxx xxx:プロセス名(タスクマネージャで表示されるイメージ名)
として下さい。
下記はホームページビルダを監視する例
30秒間の平均値が90%を超えるかの監視
-a -cpu_proc hpbpage.exe -cpu_utl 90 30 上限
ただし、プロセス終了/再起動後は、PCに見張り番も再起動が必要になります。
続行はできません。
詳しくは、WEBページの「コマンドライン」を参考にしてください。
Q2.プロセスの終了
A2.通常モードでは出来ません。
Expertモードで、TerminateProcess関数
を実行すれば、タスクマネージャで強制終了させるのと同等のことが可能です。
エキスパートのプログラム例:「CPU使用率監視-個別プロセス」
を参考にして下さい。
指定のプロセスを監視し、CPU使用率が限界値を超えたら強制終了させる例です。
少々のプログラミング知識が必要ですが、簡単なJavascriptなどが出来れば十分です。
なお、5.10版をご使用下さい。
投稿者 エムティ・ソフト : 2013年02月10日 07:53
はじめまして。
PCの見張り番 Ver 5.00を使わせていただいております。
当方ACER ICONIA F54E windows 7 64bit 上で使っています。この機種、タッチパネルに不具合がありまして、
タッチパネルのドライバーが頻繁に暴走します。それをPCの見張り番でドライバーのCPU使用率を監視して一定量を
超えたら音で知らせる設定で使っています。
実際は音が鳴り出したらタスクマネージャーを起動してそのドライバーを終了させています。その後そのドライバー
は自動で再起動して通常の状態に戻ります。
ここからが質問ですが、その後引き続きPCの見張り番で監視したいのですが、ドライバー再起動後、
4584 TouchEngineService.exe のように最初の数字 4584 の部分が変化してしまい監視の設定をしなおさなければ
なりません。このような場合どのように設定すればいいのか教えていただきたくお願い致します。
また、拡張メニューが表示されませんがどのようにしたら表示されるのか教えていただければありがたく思います。
本来ならPCの見張り番でTouchEngineService.exeを終了または再起動させられるといいんですが、やり方がわかりません。
その点もご指導頂けると有難いです。
投稿者 mine : 2013年02月09日 11:35
お返事ありがとうございます。
添付のファイルしか見てませんでした。
申し訳ありません。
投稿者 ぷいぷい : 2012年12月16日 21:32
>ぷいぷい様
コメント行は「#」で始まる行としています。
オンラインヘルプ「コマンド例」を参考にして下さい。
よろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年12月15日 16:27
連日のバージョンアップお疲れ様です。
要望や提案の採用ありがとうございます。
お礼のタイミングがなかなか見つからなくて遅くなりましてすみません。
まだまだ進化しそうなので、もうタイミングを見計らずにお礼申しあげます:)
ところでまたまたご提案なのですが、
コマンドの編集画面で「//」でも「'」でもまあ何でもいいのですが、コメントアウトの搭載は可能でしょうか?
一行目が同じコマンドが複数ある場合、履歴の一覧では同じコマンドが並んでしまうので
一行目に自分のわかりやすい名前をコメントアウトで入れることにより履歴一覧の視認性が増すと思うのです。
如何でしょうか?
投稿者 ぷいぷい : 2012年12月15日 14:39
>ぶいぶい様
ご要望への回答です。
R1.「無変化監視」での「継続監視」では「終了」を選べる意味があると思うんです。
A1.なるほど、そのようにも使えますね。
もう少し、考慮してみます。
R2.警告音においては・・・以前のようにクリック一つでできればありがたいのです。
A2.継続監視との並存は、作りの都合上、動作が複雑になるので回避しました。
(そもそも、以前の状態では想定どおりの動作をしないために回避)
ボタンだけで操作する簡易画面と複雑な操作が必要な画面を切り替えることも考えています。
(電卓:「普通の電卓」と「関数電卓」のような)
R3.コマンド入力の・・・過去の入力履歴、あるいよく使うコマンドをいくつか登録
A3.コマンドヒストリー機能は、今回、見送りました。
次回(または、次々回)に搭載します。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年12月06日 08:25
お返事ありがとうございます。
>「継続監視」は、変化を検知した後も、なお監視を続行するという機能です。
>よって、アクションの「終了」後には意味が無い
確かにその通りかもしれません。
しかし、「無変化監視」での「継続監視」では「終了」を選べる意味があると思うんです。
うまく説明できないのでcont.スイッチ搭載の際のmilktealさんとのやりとりを一部抜粋させて頂きます。
////ここから///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
寝落ち対策に「指定した時間の間、画像が変化しなければ休止にする」といった使い方が
出来るととても助かります。
↓
画像監視にて「無変化監視」を追加しました
↓
無変化監視で画像変化を検知した時に
動作を停止せずに、無変化監視のタイマーの残り時間のみをリセットして、
引き続き監視を続行するようにはできないでしょうか?
↓
「cont.」スイッチを追加しました。
オンの場合は監視画像とタイマーをリセットし、監視を継続します。
⇒画像が指定時間変化しなければ、アクション実行。
////ここまで////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
上記のような使い方の場合、
2.00では-qコマンドともう一つPCの見張り番を起動してそちらで終了を指定すれば実現可能ではありますが、
クリック一つでできる以前の動作ができればありがたいと思い、昨日のお願いとなりました。
それと、警告音においては/soundで実現可能なことは存じておりますが、
同じ理由で「/sound」と入力するより以前のようにクリック一つでできればありがたいのです。
ショートカットを警告音用、終了用、と必要な条件の数だけ作ればいいだけなのですが、
やはり以前のようにクリック一つでできればありがたいのです。
こちらが楽をするだけの身勝手なお願いであることは重々承知しておりますが、今一度ご再考頂けないでしょうか?
もちろん上に書いた通り、それぞれに代替案はあるので
それでも「不要」との判断でしたらそれで結構です。
もしご不快になられましたらお詫び申し上げると同時にご容赦頂きたいと存じます。
そして最後に提案なのですが、コマンド入力のテキストボックスをコンボボックスにして、過去の入力履歴、あるいよく使うコマンドをいくつか登録できるようにしてそれを選択できるようになれば、より便利になるのではないかなと思いました。
毎度長文で申し訳ありません。
それでは失礼いたします。
投稿者 ぶいぶい : 2012年12月04日 20:34
>ぷいぷい様
・「継続監視」について
「継続監視」は、変化を検知した後も、なお監視を続行するという機能です。
よって、アクションの「終了」後には意味が無いと考え、無効にしました。
(監視自体が出来ませんので・・)
「警告音」に関しては、代替としてコマンド「/sound」を用意しています。
ほとんど同じ機能を持っています。お試し下さい。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年12月04日 08:23
いつも御世話になってます。
2.00では継続監視の場合、アクションは「コマンド/アプリ実行」のみに限定されてしまいましたが、
以前のように警告音や終了でも使えるようにして頂けませんでしょうか。
cont.スイッチ搭載の経緯からも必要かと思うんですが…
投稿者 ぷいぷい : 2012年12月03日 23:40
>サムス様
返信に語句の不足があったようです。
-------------------
Q1.通常の画像変化での連続監視は不可能でしょうか?
A1.可能
-------------------
可能 → 対応が可能の意味です-現状は不可です。
A2 と合せて対応する予定です。
しばらくお待ちください。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年11月20日 12:39
ご返信ありがとうございます。
>通常の画像変化での連続監視は可能
これは「検知状態で停止」をoffにしていれば成るのでしょうか?
どうも正しく動作していないのか、「検知時のアクション」が動作し終わった後、
「中止」を押す押さないに関わらず停止してしまいます。
今は、「アプリ実行」で記憶した動作を再現する外部ツールを起動することによって
再び開始させるようにさせていますが、
コマンド操作等で何かを見落としているのでしょうか。
ヘルプを見てもわからず、質問させていただきました。
>ファイル名は、CAP_20121116_131226.jpg のような撮影日時。
確かにtxtにするより簡単やもしれません。
そうしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
投稿者 サムス : 2012年11月19日 11:55
>サムス様
ご提案有り難うございます。
Q1.通常の画像変化での連続監視は不可能でしょうか?
A1.可能
Q2.変化があった場合キャプチャー撮影
A2.可能
新規アクションになりますが、終了/警告音のように新たな項目を追加するのは画面が煩雑になるので、
アプリ/コマンド でのコマンドとしたいと思います。
-capture
で、変化があった場合にスクリーンショットを取得、
ファイル名は、CAP_20121116_131226.jpg のような撮影日時。
他のパラメータは随時考えてみます-ファイル形式/保存フォルダ/撮影サイズ/ ・・など
今後も、よろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年11月16日 08:45
エムティ・ソフトさま、失礼いたします。
PCでサイトの監視を出来ないかと検索していたところ、貴ツールに辿り着きました。
とても重宝できそうです、ありがとうございます。
1つ提案があるのですが、
画像での無変化監視では連続監視(cont.)があるようですが、
通常の画像変化での連続監視は不可能でしょうか?
変化があった場合キャプチャー撮影し、そのまま監視を続行するよう設定したいのです。
他の機能においても、何時何分に変化があったと履歴が残るorキャプチャできるようになれば、
より監視としての機能が充実するかと思います。
時刻も記憶されるキャプチャが一番使い勝手がよいでしょうから、
履歴についてはtxtで列挙される簡単なものでもよいかもしれません。
ご検討よろしくお願いいたします。
投稿者 サムス : 2012年11月15日 10:16
>ぷいぷい様
下記宛てに、よろしくお願いします。
mt-soft@jcom.home.ne.jp
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年10月31日 08:17
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
確実な再現方法はまだわからないのですが、発生時のキャプチャ動画を撮りましたのでお送りしてよろしいでしょうか?
形式はXvid MPEG-4のAVIファイルで84kbに圧縮しました。
投稿者 ぷいぷい : 2012年10月30日 20:11
>ぷいぷい様
■1.80と挙動が異なる件について
再現しましたらお知らせ下さい。
ただ、画像変化無しの反応は在りえないと考えています。
ひとつだけ可能性としてあるのは、監視中に1秒以内の短い画面フラッシュがあった場合です。
監視間隔が1秒なので、片方のみが検知することは充分ありえます。
ただし、この場合は版数とは関係ありません。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年10月30日 08:09
こんにちわ。連日の投稿恐縮です。
仕様へのお返事並びに仕様変更ありがとうございます。
-a、-auto指定時は終了後にそのパラメータが残らない仕様もありがたいです:)
>上下左右の外側から異物を侵入させる実験を行っていますが
言葉不足でした。
「画像変化したのに反応しない」ではなく、
「画像変化していないのに反応してしまう」ことがあったんです。
しかし、もしかしたら私の環境に問題があったかもしれないので
100%再現性が取れる事象が見つかれば報告いたします。
一応発生時の状況を書いておきます
Windows7 64bit、opera12.02のダウンロード画面にて残り時間の下の真っ白な画面に1.80、1.90を並べて放置したところ1.90のみ反応した
ex.)
|進行状況 |残り時間 |
■■■■■ 1:23
□←監視枠
では失礼致します。
投稿者 ぷいぷい : 2012年10月29日 14:23
>ぷいぷい様
仕様です。
ショートカットで自動実行する場合、毎回同じ動作を保証するために明示的に指定されていないパラメータは既定値としています。
ただし、あまり良くない仕様でした。
自動実行のことだけが前提にあり、いくつかのパラメータを固定したい場合(コマンドパラメータでのみ可能な項目など)は念頭にありませんでした。
仕様変更:自動実行(-a -auto)が付いている場合のみ、現行のように既定値とします。
自動実行で無い場合、非明示パラメータは、前回使用した値とします。
■1.80版と異なる件
現在、1.80版と1.91版を、同じ位置、大きさの監視枠を設定し、上下左右の外側から異物を侵入させる実験を行っていますが、ピクセル単位で同じ位置で反応しています。
引き続き、再現実験を行ってみます。
1.90版では表示上、表示位置が右と下で1ピクセル大きくなっていました。
ただ、表示だけで、反応には無関係です。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年10月29日 09:11
連続の投稿失礼します。
↓で動作を確認したと書いておいて申し訳ないのですが、
どうも画像変化の監視が正常に機能していないようです。
1.80と1.90でほぼ同じ条件で、変化の無い場所を監視させると1.90のみ反応することがあります。
気づいてから色々テストしてみたのですが、反応するときしないときとあり、こちらでは再現方法をあげることができません。
確認をおねがいしてもよろしいでしょうか。
投稿者 ぷいぷい : 2012年10月28日 16:39
お疲れ様です。
ご質問について私はとてつもない勘違いをしているのではないかと内心ヒヤヒヤしていました(笑)
1.90早速使わせていただきました。三つとも全て要望通りの動作を確認いたしました。
ありがとうございます!!
ところで-zero_timeのみを指定して気付いたのですが、コマンドイラン引数付きで起動すると明示していないパラメータの一部(テキストボックスやリストボックスで指定できる値?)がデフォルト値になってしまうのは仕様でしょうか?
投稿者 ぷいぷい : 2012年10月28日 13:38
>ぷいぷい様
なるほど・・・
複数個起動時にタイトル名を指定して消失を監視すれば、全て居なくなったときにヒットするわ
けですね。自分自身は監視対象外ですから。目からウロコが落ちました。
ご要望の項目を追加した1.90版をアップしました。
お試し下さい。
今後も、どしどし、ご要望をお寄せください。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年10月28日 09:11
こんにちは。
こんなに早く、しかも要望受付の方向で検討して頂ける様で、ありがとうございます。
三つともご提示して頂いた方法で問題ありません。
宜しくお願い致します。
ところでご質問頂いた件ですが、
三つ目の「監視対象」を「文言」/"PCの見張り番 1.80"/「消失時」にすることによって
他の二つのウインドウタイトルを監視し、二つともが消えたときに消失検知させることで実現できると考えています。
↓の方にあった「ウィンドウタイトルを指定しなければ、別の「PCの見張り番」の文言もヒットします」からヒントを得ました。
ちなみに文言にバージョンをあえて入れているのはファイラーなどで誤検知しないようにするための言わばおまじないです:)
別の実現方法の案があるようでしたお教えいただけるとありがたいです。
では失礼致します。
投稿者 ぷいぷい : 2012年10月25日 15:16
>ぷいぷい様
ご要望、ありがとうございます。
R1.「終了」で「自分自身(PCの見張り番)を終了」の追加
A1.「終了」に「自分自身を終了」というのは、少々特殊ですね。
普通に考えた場合、検知して自分自身を終了したら、いったい何のために監視してたんだ!
となりますので、次の方法で実現しようと思います。
現在の「アプリ実行」を「コマンド/アプリ実行」に変更。
先頭文字が「-」で始まる場合はコマンドと認識して、指定のコマンドを実行します。
たとえば、
-q または -quit '自分自身を終了
なお、単なる興味なのですが
「そして三つ目が他の二つの終了を感知してシャットダウン」
とは、どのような方法で実現できるのでしょうか?
R2.「終了」の時のカウントダウンを任意の秒数に指定したい
A2.確かに5秒は短いですね。
本ソフトは素早くシャットダウンするのが目的ではないので、カウントダウンは短い必要はありませんね。
7秒とします。
あとは、コマンドラインで自由に秒数を指定できるようにします。
R3.「画像変化」の監視サイズを任意の矩形で指定したい
A3.可能です。
現在でも自由に変形できるのですが、リストボックスに合わせて強制的に正方形にしています。
監視位置指定のボタン、リストボックスは過去の遺品なので撤去を考えています。
あまりプログラム的には変更は無いと思います。
今後も、よろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年10月25日 10:16
はじめまして。いつもお世話になってます。
このソフトのお陰で劇的にPCライフが便利になりました。
いきなりですが、三つの要望があります。
一つ目。
「終了」で「自分自身(PCの見張り番)を終了」の追加
複数の条件で使いたい場合、「文言」のみの場合は正規表現で対応できます。
異なる監視条件の場合でも、どれかが条件を満たせば実行の場合は複数起動で対応できます。
しかし異なる監視条件且つ全ての条件を満たす場合での実現方法が思いつかなかったのでこのような要望を出しました。
例えば「文言」と「画像変化」で使いたい時にPCの見張り番を複数起動し、
一つ目は「文言」で自分自身の終了、二つ目は「画像監視」で自分自身の終了、
そして三つ目に「文言」で"PCの見張り番 1.80"-シャットダウンを指定。
一つ目の条件が満たされれば自分自身を終了。二つ目の条件が満たされれば自分自身を終了。
そして三つ目が他の二つの終了を感知してシャットダウン。
といった用途で使いたいのです。
長々と書いてしまいましたが、「もし現行のバージョンでもこのように使えばそういう使い方もできるよ」、という方法があれば教えていただけるとありがたいです。
二つ目。
「終了」の時のカウントダウンを任意の秒数に指定したい
私は「検知時のアクション」で「警告音」と「終了」をよく使い分けるのですが、
「警告音」のつもりでいたら「終了」になっていて慌てて止めようとしても現在の5秒はちょっと厳しいです(笑)
コマンドラインのみの指定でも結構です。
三つ目。
「画像変化」の監視サイズを任意の矩形で指定したい
現在4*4~48*48の4ステップの正方形のみ指定ですが、これを例えば4*24など長方形にも対応できないでしょうか。
しかしこれはリストボックスとの兼ね合いで難しいでしょうか。
と、どれももしかしたら難しいのかもしれませんが、そのときは「何も知らないド素人の身勝手な要望」だと笑って許してください。
不躾で甚だ勝手お願いとは重々理解しておりますが、もし宜しければご検討お願い致します。
投稿者 ぷいぷい : 2012年10月24日 17:21
>milkteal様
ありがとうございます。
「cont.」スイッチを追加しました。
オンの場合は監視画像とタイマーをリセットし、監視を継続します。
⇒画像が指定時間変化しなければ、アクション実行。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年08月28日 11:40
早速ご対応いただき、ありがとうございます。
度々申し訳ないのですが、無変化監視で画像変化を検知した時に
動作を停止せずに、無変化監視のタイマーの残り時間のみをリセットして、
引き続き監視を続行するようにはできないでしょうか?
監視が続行可能ならば、セットしあとは放置しておけば良いので非常に便利なのですが・・・。
投稿者 milkteal : 2012年08月27日 19:12
>milkteal様
御提案、ありがとうございます。
画像監視にて「無変化監視」を追加しましたので、お試し下さい。
今後も、よろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年08月26日 14:10
いつもありがたく使わせていただいています。
条件がいろいろ指定できてとても便利なのですが、
画像変化の検知時間を設定することは出来ないでしょうか?
寝落ち対策に「指定した時間の間、画像が変化しなければ休止にする」といった使い方が
出来るととても助かります。
投稿者 milkteal : 2012年08月25日 06:51
>笹原ひろし様
「PCの見張り番」を御使用いただき、ありがとうございます。
ご要望の拡張機能の件、とても有望と思いましたので1.40版(2012/04/09)にて機能を追加致しました。
文言の出現/消失ともに継続秒数を指定できるようにしました。
指定の秒数経過後にアクションを起こします。
その間に表示状態が変化すれば、また監視状態に戻ります。
お試し下さい。
今後も、よろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2012年04月09日 09:26
私は体が全く動かないのですがNECのオペナビというソフトを使いPC操作しています、ただPC操作中にIEなど起動しているソフトがフリーズしてしまうとオペナビもフリーズしてしまいます、どうかならないかと思っていたところ救世主となってくれたのが見張り番です。一人のときにフリーズしてしまうと何も操作できなくて(再起動含め)困る、から救ってもらいました。
ありがとうございます。
ただオペナビ自体が「選択実行」という文言を表示したままフリーズしてしまうことがあります、この「選択実行」という文言は普段もエンターキーなどを実行するときに画面に表示されるため見張り番の文言に追加するわけにもいきません。
そこで見張り番の文言監視に30秒以上表示されているという拡張機能があるとべんりなのですが。
札幌市 笹原ひろし
投稿者 笹原 : 2012年04月07日 18:04
文言監視のご説明、大変お手数おかけしまして申し訳御座いません。
実は導入した当初指定したのですが、対象のウインドウタイトル自体がそっくり変わってしまう為文言だけに変えたのを今更思い出しました。
そんなこともすっかり忘れてしまったこの前、ふと気付いた(と勘違いした)のです。
私の使い方の話ですので、どうぞお気を悪くなさらないでください。
早速の修正版ご対応有難うございます。
1.31で時刻指定>警告音は動作していますので、引き続き1.32で他の機能も併せて使わせて頂きます。
>タイマー時にタイトル/ツールチップに残時間表示
これ、また大変良い機能追加ですね。
こちらの使い方を見越されているようでニヤっとしてしまいました。
投稿者 はる : 2011年12月27日 12:10
>はる様
有難うございます。
・タイマー>時刻指定での警告音について
いろいろ試しているのですが、まだ再現できていません。
引き続きテストを行います。
・文言監視について
ウィンドウタイトルを指定しなければ、別の「PCの見張り番」の文言もヒットします。複数のウィンドウに監視文言が表示される可能性がある場合は、ウィンドウタイトル(の一部)を指定すると、監視対象が絞られます。また、CPUへの負荷も小さくなります。
書式:
下記のように半角空白で区切って監視文言とウィンドウタイトルを指定
監視文言 ウィンドウタイトルに含まれる文字
使用例
PCの見張り番を2つ起動します。それぞれA,Bとします。
メモ帳も起動します。
Bの監視文言に“ヒット”の文字を入力
メモ帳にも“ヒット”の文字を入力
Aの監視文言に“ヒット”の文字を入力して開始するとPCの見張り番Bがヒットします。
Aの監視文言に“ヒット メモ帳”とするとBは無視されてメモ帳がヒットするようになります。
投稿者 エムティ・ソフト : 2011年12月16日 08:38
常套句ではなく、本当にありがたく使わせていただいております。
環境や使い方の問題かもしれませんが、
新機能の「タイマー > 時刻指定」で警告音が1回だけ鳴って終わる、もしくは鳴らないことがあるようです。(XP SP3の2台)
正常動作のあと時刻を再入力して開始、一旦終了して再起動、多重起動、検知時のアクションの違いなど、特定の再現性はないようです。
あと、大変些細で恐縮ですが文言監視は多重起動の見張り番の文言にも働くのですね。
軽くて便利なのでたくさん起動させてる時に気づきました。(^^)
投稿者 はる : 2011年12月15日 12:32
>ym様
「PCの見張り番」は、初心者様でも使用できるように作成しています。
特に注意点はありません。
また、使用上の不明点は、本掲示板、込み入っている場合はメールにてお尋ねください。
投稿者 エムティ・ソフト : 2011年05月17日 09:24
このページの上の方にあるダウンロードリンクがlzhになっていて、
zipに変更し忘れているようで、downcnt:ERRORになってますよ。
(「PCを監視、変化を検知してアクション実行!」という文章のすぐ下にあるリンク。)
コメント欄のすぐ上の方のダウンロードリンクは問題なくダウンロードできます。
== 追記 エムティ・ソフト
ご指摘、ありがとうございます。修復させていただきました。
投稿者 よよよよよよ : 2011年05月07日 03:37
>川崎 様
■パラメータが再起動でデフォルトに戻る件
確かに、不具合がありました。1.01版で修正
■CPU使用率が計測されない件
当方では、まだ再現に成功していません。
AMD Phenom x 4 9950BE クアッドコア(4個のプロセッサ搭載)が関係していると思われますが、ただいま、調査中です。
投稿者 エムティ・ソフト : 2010年07月10日 07:52
「PCの見張り番(0.81)」を使わせて頂いています。
最近、PCを変えたのですが、「CPU使用率」が常にゼロであり、使えなくなってしまいました。
変更した当初は使えていたように記憶しているのですが、いつから使えなくなったかのは、
定かではありません。
何か、アドバイスをお願いします。
・MB:Gigabyte_GA-MA78GM-S2H
・CPU: AMD Phenom x 4 9950BE
なお、最新のバージョンの1.0でも同じでした。ただし、1.0では、パラメータが
常にデフォルトのままです。パラメータを変更すると、Conf.txtに書き込まれるようですが、
再度起動すると、デフォルトに戻ってしまいます。
よろしくお願いします。
投稿者 川崎 : 2010年07月09日 05:48
>渡り鳥様
今後もよろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2010年05月20日 07:32
>エムティ・ソフト様
コマンドラインパラメータに機能追加して頂き大変うれしいです。
おかげさまで快適に使用できています。
早急にご対応下さいましてありがとうございました。
投稿者 渡り鳥 : 2010年05月19日 21:56
>渡り鳥様
ありがとうございます。
コマンドパラメータは全面的に見直し(既存インタフェースは維持/互換)て、コマンドも追加/改良いたします。
今後もよろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2010年05月16日 08:15
素晴らしいソフトなのでいつも使わせて頂いています。
コマンドラインパラメータで起動した時、-pauseパラメータを指定していないのに
毎回「検知状態で停止」が選択された状態になってしまいます。何か良い方法が
あれば教えて下さい。
あと、要望なのですが(前の方も要望されているのですが)コマンドライン
パラメータで「最前面表示」に対するパラメータを用意して頂けると大変助かります。
ぜひよろしくお願いします。
投稿者 渡り鳥 : 2010年05月15日 12:55
>干支無様
ご指摘ありがとうございます。
内部判定でスペルを間違えていました(hibernation→hidernation)。略称(h)だと動作。
修正版0.91版をアップしましたので、お試し下さい。
投稿者 エムティ・ソフト : 2010年05月14日 07:09
何かと便利なソフトなので使わせていただいています。
コマンドラインオプションで自動起動から検知後休止にできません。
end hibernationを設定してもPCの見張り番起動時にシャットダウンが選択されてしまいます。
起動後に一旦停止して手動で休止を選択し直せば休止にできるのですが、
この現象はうちのPC環境だけでしょうか?
-auto起動時に毎回最前面表示にされてしまうのも不便なのですが…。
投稿者 干支無 : 2010年05月13日 13:38
>川崎 様
ありがとうございます。
ご指摘のおかげで、不具合の原因が判りました。
タイマーの選択ミス(午前零時からのカウントタイマーを使用)
システム起動からのタイマーに変更することで、日付を跨いでも動作するように改修します。
重ねて、ありがとうございました。
12/15(火)にリリース予定
投稿者 エムティ・ソフト : 2009年12月14日 07:12
「CPU使用率が更新されない件について」以前に投稿させていただきました。
>拡張メニューの「検知状態で停止」がチェックされていないでしょうか(既定)?
>チェックされている場合、状態を検知した状態で固定(CPU使用率の場合は更新停止)されます。これは、検知後に状態が変化した場合、アクションが解除されてしまうのを防ぐためのスイッチです。
これを試みましたが、ダメでした。
日付が変わると動作しなくなるような気がしています。夜の22時に開始し、明朝の3時頃に終了するプロセスのように、日付が変わる場合に不具合が発生するような気がします。
投稿者 川崎 : 2009年12月13日 22:31
お礼がおそくなりました。
ご提案およびバージョンアップありがとうございます。
私にとっては何倍ものうれしさです。
ありがとうございました。
投稿者 よね : 2009年11月17日 17:47
0.80版にて、プロセス消滅監視に対応しました。
投稿者 エムティ・ソフト : 2009年11月04日 11:35
>よね様
申し訳ありません。
現在「PCに見張り番」では、アプリ消滅の監視はできません。
そこで提案
独自の監視を行いたい場合、「マウスレコーダー」を利用して、自分用のシャットダウンツールを作ることが出来ます。
下記のサンプルを参考にしてみてください。
このサンプルでは、タイトルに「メモ帳」が含まれるアプリが存在する間だけWAITし、アプリが消滅したらスタンバイ処理を実行します
投稿者 エムティ・ソフト : 2009年11月03日 09:17
便利に使わせていただいています。
ひとつ要望があります。
プロセスのCPU利用率ではなく、そのプロセスが消滅したことを検知してアクションを起こせるようにできないでしょうか。
「通常はCPU使用率ほぼ0で、特定の事象によって処理を行い消滅する」アプリの監視をさせたいのですが・・・
投稿者 よね : 2009年11月03日 09:15
>川崎 様
CPU使用率が更新されない件について
拡張メニューの「検知状態で停止」がチェックされていないでしょうか(既定)?
チェックされている場合、状態を検知した状態で固定(CPU使用率の場合は更新停止)されます。これは、検知後に状態が変化した場合、アクションが解除されてしまうのを防ぐためのスイッチです。
投稿者 エムティ・ソフト : 2009年09月05日 06:26
PC見張り番を使わせてもらってます。
これまで探していたソフトにめぐり合えました。
CPU使用率なんですが、時々、更新されなくなってしまいます。これは相性なんでしょうか?自作PCで、AMDのathlon×2です。
投稿者 川崎 : 2009年09月05日 05:26
>Vistaのビギナー様 ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
投稿者 エムティ・ソフト : 2008年12月17日 05:48
「指定時間後にシャットダウン」にコメントさせていただいた、Vistaのビギナーです。
早速「PCの見張り番」も試させていただきました。こちらの方が、より私の使用目的に合っているようです。ご紹介ありがとうございました。
これから愛用させていただきます!
投稿者 Vistaのビギナー : 2008年12月16日 17:00