【コンピュータ正解判定】:コンピュータが正否の 判定をする
|
|
【問題と正解図】問題図を見て考えて、正解図で確 認する
|
ページ名 |
問数 |
対象 |
サイト説明 |
|
NECカップ詰碁コーナー |
4X3 |
上級 |
日本のトップ棋士で争われる「NECカップ囲碁
トーナメント戦」の頂点に立った選手権者出題による詰碁問題。さすがに難題揃い! |
 |
創作詰碁 |
約400 |
中級~上級 |
多くの創作詰碁が掲載
問題をクリックすると解答が表示される |
 |
塚本惠一氏作品集25題
|
25 |
中級~上級 |
塚本恵一氏作成の創作詰碁 |
 |
江場詰碁集
|
21 |
中級~上級 |
江場弘樹氏作成の創作詰碁 |
 |
四路盤詰碁問題 |
5 |
中級~上級 |
IGO FESTIVAL 2010 で配布された四路盤詰碁問題。
四路盤とバカにする無かれ。結構難しい。
特に5問目は手数が15手の超難問だそうである。右図
ただし、解答は無し。
トップページは ←左のリンクから |
 |
詰碁問題 |
25 |
中級~上級 |
碁盤上に石を置いて検討可。ヒント付き |
 |
詰物アラカルト |
7 |
中級~上級 |
奇妙な死活の詰碁から芸術的な創作詰碁まで |
 |
詰碁の問題集 |
多数 |
初級~中級 |
囲碁入門から2,3段ぐらい間でが対象。詰碁の
他に、コウや要石とカス石についての初心者向け解説あり。 |
 |
楽々詰碁 |
約180 |
中級 |
解答手順図
問題をクリックすると解答が表示される |
 |
基本詰碁集
-のんたんの囲碁教室 |
30 |
中級 |
実戦で出てきそうな形で,より基本的な詰碁
盤上で試行後、「答え」を見て確認 |
 |
詰碁問題
(級位者向け) |
6 |
初級 |
級位者のために対戦型の詰碁ソフトから、やさし
い詰碁を6題選んで解説している |
 |
詰碁過去問題 |
95 |
初級 |
碁盤上に石を置いて検討可
|
 |
やさしい詰碁 |
40 |
入門 |
超初心者向け
実際に盤面上をクリックして試行可
Resetボタンをクリック後、>ボタンで解答が表示される |
 |
|
|
|
【定期更新詰碁】:定期的に出題
|
|
|
【定石問題】
|
ページ名 |
問数 |
対象 |
サイト説明 |
|
定石集
定石問題
-碁太郎 |
|
|
「定石集」は任意の数子から派生するすべての収録された手順の標題リ
ストを表示させ、このリストから個々の手順を画面に表示させる
「定石問題」は、定石、ハメ手、定型、定石後などの途中までの配石を示
し、その続きを正しい手順で打っていただく問題 |
 |
定石問題集 |
約100 |
中級 |
次の一手形式の簡単な定石問
題。
Javaによる判定、ヒント付き
正解すると○が表示され、不正解は警告音と共に消される |
 |
初級定石 |
|
初級 |
各問題に回答付き。
ヨセ(サルスベリ)、星の定石(一軒受け、一軒ジマリ、直接の三々入り、
三手抜き)、小目の定石(コゲイマジマリ)が一部作成済み。
全体的には未完成(作成断念の感あり)
|
|
定石集
-のんたんの囲碁教室 |
|
|
「上達に欠かせない基本定石」の問題と
星の「小ケイマ受け/一間受け/大ケイマ受け/つけのび上席/つけオサエ
/一間バサミ/二間高バサミ/三間高バサミ」の各定石集 |
 |
|
|
|
|
【ヨセ
問題】
|
ペー
ジ名 |
問数 |
対象 |
サイ
ト説明 |
|
ヨセ問題
(級位向者け) |
6 |
20級~
一級 |
級位者のた
めのやさしいヨセの手筋問題を選んで解説をして
います。級位者の碁ではヨセがの巧拙で20目く
らいは差がついてしまいます。初段になるために
はヨセの勉強も大事です。 |
 |
ヨセの練習問題 |
50 |
中級 |
寄せに関する問題 |
 |
|
|
|