動作確認方法 - ユーザースクリプト

スクリプトの動作は、返却値を-1001と返すことにより、関数を返却値に変換された後のスクリプトにて確認できます。



スクリプトは、これから勤務を割り当てようとする前に呼ばれます。
スクリプトが負の値を返却すると、割り当てはキャンセルされ次の候補の勤務、
または次のメンバーが割り当て対象となります。

よって、スクリプトへのパラメータ(メンバーID、日にち、割り当てようとする勤務)を変えることで、
スクリプトの動作を確認することが可能です。
メニュー
静止中の確認 - パラメータ指定
関数の戻り値確認

静止中の確認 ‐ パラメータ指定

ここでは、実例集メンバー組み合わせ必須 制限 新人とベテランの勤務関係 を例にします。

スクリプトの制限は下記
 
新人が「早出」の場合は、ベテランは必ず「1名」以上必要

ここで、戻り値を -1001 としておきます。
-1001 とすることで、スクリプトから返却値がNGで返る場合に、関数を変換後のスクリプトを表示できます。
function JudgeKinmu()'勤務可能判定

'--- スクリプト開始  ---

	if (勤務人数(1,1)=0) and (勤務人数(2,3)>0) then JudgeKinmu=-1001

'--- スクリプト終わり --

end function}
「パラメータ指定」にチェックし、表示されたフォームで、
 ID:730 日にち:2008/01/02  勤務略称:
を選択します。



下図、左中央の赤丸の部分を示しています。
パラメータの初期値は、現在選択しているセルの内容となります。
よって、シフト表で調べたいメンバーと日にちの部分のセルを選択し、
要員設定→ユーザースクリプト→パラメータ指定を開くと、自動的にパラメータ内容が自動表示されます。
 注:モーダルウィンドウなので、後からシフト表のセルを選択することはできません。



この状態で「構文チェック」をクリックすると、下図のように「OK」のメッセージのみ表示されます。
これは、スクリプトから「0」が返却され、「-1001」の部分は実行押されなかったことを示しています。




2008/01/02 は、ベテラン(上から3人 341,342,343)の中に、「日勤」が割り当てられているため、不可条件を満たさないためです。

次に、
 ID:730 日にち:2008/01/08  勤務略称:△
としてみます。2008/01/08 には、ベテランに「日勤」が割り当てられていません。

「構文チェック」をクリックすると、下図のようなメッセージが表氏されます。
これは、「-1001」を返却する文が実行されたことを意味します。

1

元のスクリプトは下記
if (勤務人数(1,1)=0) and (勤務人数(2,3)>0) then JudgeKinmu=-1001
これが、下記のように変換されて表示されています。
if (0=0) and (1>0) then JudgeKinmu=-1001
これは、
 「日勤」に割り当てられている「ベテラン」の人数を返す関数(勤務人数(1,1))から「」、
 「早出」に割り当てられている(割り当てようとしている)「新人」の人数が「
となる返却値が返されたことを意味します。

関数の戻り値確認

関数ごとのパラメータに対しての戻り値を、実際のシフト表を用いて確認することができます。
 

「スクリプト関数テスト」の起動

確認フォーム



使い方の詳しい詳細は、「スクリプト関数のテスト」を参照してください。
×
PageTop