ダウンロード
表の書式設定2
(EXCEL2007以降版)
EXCEL2003以前版
メニュー
問1 書式設定
問2 書式設定
問3 3D風図形
問4 3D風の表
サンプルファイルのダウンロード
コメント参照/記入
リンクリスト
解答を
全て展開
折り畳む
問1 書式設定
問題
完成例と同じような表になるように、下の表に書式を設定してください。
完成例
解答例
1.罫線
外枠罫線:
表全体を選択して、リボンの
罫線
から
外枠(
S
)
を選択
上下罫線:
CTRL
(コントロール)キーを押しながら、セル
C13:H13
、
B14:H14
、
C22:H22
、
B23:H23
を選択して、
リボンの罫線から、「
上罫線+下罫線(
D
)
」をクリック。
2.表タイトル/合計、支社合計
表タイトル/合計:
セル
B4:H4
、
B23:H23
を選択して、
太字(B)、背景色:緑、文字色:白
を設定
支社合計
セル
C13:H13
、
B22:H22
を選択して、
太字(B)、背景色:アクア アクセント 5 、白+基本色 80%
を選択
3.セル背景色
CTRL
(コントロール)キーを押しながら、セル
B5:B22
、
C5:H6
、
C9:H10
、
C14:H15
、
C18:H19
を選択して、
リボンから
背景色
(テーマの色)から オ
リーブ、アクセント 3、白+基本色 80%
を選択
複数個所の選択方法
セル
B5:B22
を選択します。
CTRL
(コントロール)キーを押しながら、
C5:H6
を選択します。
同様に、
CTRL
(コントロール)キーを押しながら、
C8:H9
,
C14:H15
,
C18:H19
を選択します。
4.結合と文字配置
セル
B5:B13
、
B14:B22
を先駆してそのセルの上で
右クリック
、
セルの書式設定
をクリック
文字の配置
を、横位置、縦位置ともに
中央揃え
方向
を
縦書き
、
文字の制御
から、
セルを結合する
にチェックして「OK」ボタンをクリック。
問2 書式設定
問題
完成例と同じような表になるように、下の表に書式を設定してください。
完成例
解答例
1.罫線
表全体に格子
セル
B5:L24
を選択して、リボンのフォント→
罫線
から、
格子
を選択。
2.セル背景色
タイトル
セル
B5:L5
を選択して、
背景色:薄い青
を選択します。
合計
セル
B24:L24
を選択して、
背景色:緑
を選択します。
データ背景色
セル
C6:L13 , C15:L22
を選択して、
背景色:オリーブ、アクセント 3 白+基本色80%
を選択します。
地区 背景色パターン:縦縞
セル
B6:23
を選択して、右クック→
セルの書式設定
をクリックします。
パターンの色:
アクア、アクセント 5、白+基本色 80%、パターンの種類:縦縞
を選択して「OK」をクリック
3.文字書式
文字色:白
セル
B5:L5
,
B24:L24
を選択して、文字色から白を選択。
太字
CTRL
キーを押しながら セル
B5:L5 , C15:L15 , C23:L23 , B24:L24
を選択して、フォントから
B(太字)
をクリック。
タイトル文字を傾斜
セル
B4:L4
を選択して右クリック、
セルの書式設定
の
配置
→「
方向
」から「
45°
」を選択して「OK」をクリック。
4.文字配置(横縦位置:中央揃え、縦書き、結合)
セル
B6:B14
を選択、
CTRL
キーを押しながら、
B15:B23
を選択。
選択しているセルで右クリック、配置タブから、
文字位置:横位置、縦位置ともに
中央揃え
方向;
縦書き
文字の制御:
セルを結合する
以上で完成
問3 3D風図形
問題
立体
(のように見える)図形を作成します。
どのような書式(
罫線の形と色
)を設定すればよいか、じっくり考えてください。
完成例
解答例
凸部の作成
B4:J4
を選択して右クリック、「
セルの書式設定
」をクリック
線のスタイル
から「極太」を選択(下図
A
)、線の色(テーマの色)から白(下図
B
)
罫線
から上罫線(下図
C
)と左罫線(下図
D
)を選択。
同様に、線の色を「白」、下罫線、右罫線を選択して「OK」ボタンをクリック。
手前側に
浮かび上がった
ような錯覚図ができました。
繰り返し
C5:I15
を選択して、キーボードの「
F4
」キーを押下。
F4 キーは「
繰り返し
」に割り当てられたショートカットキーです。
F4 キーを押すと
直前の操作を繰り返す
ことができます。
この場合、「
セルの書式設定で設定した操作
」となります。
リボンのボタン操作は、ボタンクリックごとに一つの操作となりますが、
ダイアログボックス
で設定すると、その中で行った操作が
全て1つの操作
として扱われます。
同様に、
D6:H14
を選択して「
F4
」キーを押下、
F8
を選択して「
F4
」キーを押下します。
凹部の作成
E7:G9
を選択して右クリック、「セルの書式設定」から、
線の色を「色(白,背景1」、罫線から下罫線、右罫線を選択します。
同じく
線の色を「灰色(白,背景1 黒+基本色50%)」、罫線から上罫線、左罫線を選択します。
「OK」ボタンをクリックします。
凹んで見えるような図形が出来ました。
同様に、
P11:R14
を選択して「
F4
」キー押下、
Q12
を選択して「
F4
」キーを押下します。
以上で完成。
慣れれば、この程度の図形は30秒も掛かりません。
問4 3D風の表
問題
完成例と同じような書式を下の表に設定してください。
完成例
解答例
文字書式
説明は省略します。
罫線書式設定
セル
B3:C3
を選択して、凸部罫線設定(問3 解答例 「凸部の作成」と同じ)
セル
B5:O24
を選択して、「
F4
」キー押下
セル
B3:C3
を選択して、凸部罫線設定(問3 解答例 「凹部の作成」と同じ)
セル
C6:C23
を選択して、「
F4
」キー押下
セル
M6:N23
を選択して、「
F4
」キー押下
以上で完成!
リンクリスト
×
→
PageTop