角丸四角形: 勤務の制限
2010/11/9 更新
角丸四角形: 特定の人、またはグループの勤務を制限する例を記します。
角丸四角形: 方法1:要員設定 個人指定
角丸四角形: 例:「徳川 家斉」さん今月「早出1」「早出2」の勤務が出来ない
角丸四角形: 勤務の制限は
メニューの「要員設定」
で設定
右図の赤枠
角丸四角形: 方法2:要員設定 グループ指定
角丸四角形: グループで禁止したい場合。
下図のように「メンバー組み合わせ禁止条件」で指定します。
角丸四角形: 方法4:個人不可設定 複数勤務
角丸四角形: 特定の勤務のみ許可または複数の勤務を禁止したい場合は、「フラグ入力」で行います。
メニューの「作成日・動作設定」→「書式・動作設定」と進み、「不可勤務入力方法」で「フラグ入力」を選択して「閉じる」ボタンをクリックします。
角丸四角形: 許可勤務を複数指定したい場合(たとえば「日」「△」「▽」のみ許可)は、セルを全て選択して右クリック
「日△▽」以外にチェックして「OK」をクリックします。
角丸四角形: 補足:
 不可勤務・許可勤務を指定した場合でも、「休み」の自動割当には影響しません。
 自動割当される可能性は十分あります。

「休み」自体を不許可にする機能は、「連続勤務禁止パターン」「連続勤務必須パターン」での指定時のみです。