VB6開発環境のセットアップ-Window10

Windows10 環境下に Microsoft VisualBasic 6.0 をセットアップする手順を記す。
メニュー
不具合現象
対処方法

不具合現象

VB6をWindows10環境下にセットアップすると、最後の「システム設定を更新しています」を実行中で止まってしまう。
強制終了すると、次の「VB6Sp」がセットアップできない



対処方法

1.「データアクセス」をオフ

セットアップが止まる原因は「データアクセス」にあるようだ。
セットアップのカスタム設定で「データアクセス」をオフにしてセットアップを行う。



これで、「VB6」のセットアップは正常に終了する

2.VB6Spのセットアップ




VB6 Sp のセットアップ完了

3.VB6を再度、セットアップ

「データアクセス」のセットアップしていないので、VB6を、再度セットアップする。



データアクセス」をオン



同じく、途中で「ダンマリ」になるので、強制終了する。(Ctrl+Alt+Enter → タスクマネージャーから)



実際には、セットアップは、ほとんど終了しているようだ。

だが、VB6を起動すると、エラー発生

どうやら、最後の「ダンマリ」は、レジストリ登録の処理らしい。


4.VB6を「管理者」権限起動するように設定

VB&のセットアップ場所

スタートメニューから、「Microsoft Visual Bsic 6.0」を右クリックして、
その他→ファイルの場所を開く をクリック




「Microsoft.VisualBasic 6.0」のショートカットで「右クリック」で「プロパティ」を開く



互換性」タブで「管理者としてこのプログラムを実行」にチェックする



以上で、正常に起動できるようになる
×
PageTop