便利な無料ウェブ地図

WEB上で利用できる便利な地図ツールを集めました。
全て実寸大に拡大閲覧できます。
どうぞ、ご利用ください。


学習

ツール名 概要 イメージ
歴史地図
東アジア
歴史地図
中国を含む東アジア全域における西暦0年から2000年までに興った国や政権の栄枯盛衰をリアルタイムに確認できる歴史地図。アニメーション形式で、国の勃興、成長、そして消滅がよくわかる。日本は西暦300年くらいにちっぽけな国が北九州と奈良地方に興り、次第に拡大していく中で、中国大陸ではめまぐるしく国が入れ替わっていく。
北アメリカ
歴史地図
同じく、西暦0年から2000年までの北米大陸の歴史地図。アナサジ文化とかホープウェル文化など聞きなれない文化から興り、西暦1000年ごろにはトルテカやマヤなどの有名な文明が発達する。そして15,6世紀のスペイン人の入植で既存文化/文明は全て消滅していく。
世界歴史地図
特徴. JavaScriptで動作し、年代スケールを動かすと地図の国境が変わります。前4000年から2007年まで1年刻みで表示、 各時代の主要国の指導者の肖像画を表示

ダウンロードする必要がありますが、インストールするような形式ではありません。実体はウェブページのセットです。
ダウンロードと書いてある部分の「世界歴史地図」をクリックします。
解凍後、「index.html」をダウルクリックすると地図が表示されます。使用方法はいたって簡単。
画面下部のスライダーを移動させると、対応した年の主な国が色分け表示されます。スライダー右端の「Chief」ボタンを押すと、指導者(国王)名と肖像画(存在する場合のみ)が表示されます。
世界歴史地図 無料でみることができる世界史地図です。
5年刻みの詳細な歴史地図を見ることができます。
中国東アジア歴史地図 無料でみることができる中国史地図です。5年刻み〜1年刻みの詳細な中国や東アジアの歴史地図を見ることができます。
BC2000年〜BC1100年:100年刻み、〜前9世紀:50年刻み、〜前6世紀:20年刻み、〜1600年台
市町村変遷パラパラ地図 パラパラアニメ形式
1889年4月1日からまでの市町村合併のの様子がよくわかります。
明治時代には、こんなに市町村が在ったのか、また、こんなに小さな町村で行政を維持していけたな!とビックリします。
GIFアニメ版

ほかにも
日本領土の変遷都道府県の変遷◇政令指定都市の変遷◇中核市の変遷◇特例市の変遷仮名市町村の変遷
元号市町村の変遷[明治大正昭和]EUの拡大
◎国道路線網地図◎高速道路網地図◇新幹線の変遷◇世界遺産 などなど

右は福岡県の市町村変遷図。手動版と自動版あり。 右は自動版

クイズ

地理検定
QUIZOO
クイズ・検定
地理に関したクイズサイト。サイト自体はクイズ一般を扱っていて、「xxx検定」のようなマニアックで超難問のクイズも多数在る。検索ボックスで分野を指定することや、難易度順、人気順で並べ替えることが出来るので、自分に合ったクイズを楽しめるサイトである。とにかく、分野と問題数が多い!
けんてーごっこ サイトのタイトルは「世界地図に関する問題Part1 日本最大級のソーシャル検定(クイズ)サイト「けんてーごっこ」」
分野を検索して受験?出来る。問題数が4問〜10問と少ないので、時間が空いたときに手軽に楽しめ、勉強にもなる。
世界地図
海外出張・犬部長
世界地図から国を当てるゲーム
出題された世界の国と首都名から国を地図で答えるクイズゲーム。マウスで正解と思われる場所をクリック。
難易度と場所をクリックしてスタート。難易度は、NORMAL、HARD。
これは難しい。特にアフリカは難問揃い。恥ずかしながら、20問中9問しか当たらなかった。出張する前に勉強!と言われてしまった・・・・
世界地図クイズ 日本の面積は世界で何番目に広いでしょうか?
下に挙げられた国の中で赤道上に位置するものをすべて答えて下さい。
のような、文章問題形式の、大人向けのクイズ試験)。
eラーニングASP・SaaSサービス『仕事の修業』が提供
世界191カ国の国名と首都名クイズ 順に出題される世界191カ国の首都を5択から当てるゲーム。さすがに世界は難しい。首都名どころか、国名さえ聞いたことがないような国もある。
191カ国は答えているヒマは無いという人は、下記の地域別をお奨め。
地域別首都名当てクイズ 地域別の首都名当てクイズ。IEのバージョンによっては表示が出来ない場合があります。GoogleChromeはOK.
●アジア 【30カ国】 ●アフリカ 【13カ国】 ●ヨーロッパ 【27カ国】 ●南北アメリカ 【14カ国】 ●オセアニア 【6カ国】
ここはどこ?−ちょっと便利帳

表示される写真(幅高1,200 x 600 km)が世界地図のどこに位置するかを当てるゲーム。クリックした位置が赤、正解地点が緑のマークが付けられ、その距離と寸評が表示される。1,200 x 600 kmといえば相当な面積なのだが、大変、大変、難しい。新しい問題に何回でも挑戦できる。問題を地図にしてしまうと地名が表示されるので、今度は極端にやさしくなってしまう!

ジグソーパズル−世界地図を作る−ちょっと便利帳 上段に正解白地図、下段に国ごとにばらしたパーツが並べてある。下段から上段にドラッグして世界地図を完成させるゲーム。初級・中級・上級があり、上級にいたっては、白地図内には大陸の海岸線は描かれておらず、湖と大洋中の島しか見えない。これは、難しい!
日本地図(現代)
MapQuize
都道府県、国名
都道府県クイズ、国名クイズなど地理のフラッシュゲーム。時間制限有無の種別あり。国内では、東日本/西日本から都道府県名、県庁所在地を当てる。外国では地域(大陸)ごとに出題を選択して国名/首都を当てる。
左上からふらふらと下りてくる候補を捕まえて、正解と思う場所に当てはめる。かなりのマウス操作技術も必要。
県名&県庁所在地当てクイズ 表示される都道府県名の場所を、地図上でクリックする。
全問正解すると、認定証がもらえる! そうです。
日本地図クリック ランダムに出題される47都道府県を、クリックして答えるクイズです。キー入力不要なので手軽にクイズを楽しめる。回答をクリックしていくと正解判定が出て、次の問題が出題される。全10問と思いきや、結局47都道府県が出題される。
県庁所在地クリック ランダムに出題される47県庁所在地を、クリックして答えるクイズです。キー入力不要のお手軽版。全47問
都道府県名を答える 日本地図を元に47都道府県名を答える【日本地図クイズ】学校のテスト対策やSPI テスト対策などにも最適!あなたは47都道府県をすべて答えられますか?満点達成者はコメントを残せます!
都道府県名クイズ ランダムに表示される47都道府県の地図を見て、どの都道府県かを当てるクイズ。
初級は10問、中級20問、上級30問、超上級47問が出題される。出題難易度は全て同じ。
県庁所在地 日本にある47個の県庁所在地・都庁所在地・道庁所在地・府庁所在地を答える県庁所在地クイズ。テスト対策や受験勉強の腕試しにどうぞ!満点とるとコメントを残せる。
日本地図(江戸期以前)

令制国(旧国名)クリッククイズ

令制国(旧国名)の所在地をクリックで答えるクイズです。68カ国の国名をランダムで出題!全部できたら歴史&地図マニア。
小さい島にもちゃんと名前があるのでなかなか難しいクイズですね。
全68国

日本地図(他)

地図クイズ
ここはどこでしょう?
鉄道路線と近辺の駅名、国道、河川、主要施設が表示された地図から、その都市名を答える。ヒントとして、1.緯度軽度・地理、2.町の有名人、3.名所・名産物 を見ることが出来る。答えには、都市の簡単な紹介記事が記載されている。問題数187問
観光名所クイズ 日本全国にある【観光名所】を答えるクイズです!日本地図をクリックして答える簡単クイズ!東京ドイツ村の所在地は?などちょっとマイナーな観光スポットも登場します!


地図についての知識

地図の趣味サイト
川柳五七の地図のページ
地図についての様々な知識を紹介
1・測量  2・地図図式、記号
3・地図整飾、注記  4・地図投影、図法
5・地図製図  6・地図表現、計測  などなど

トップに戻る