goproblems 世界最大 の囲碁問題サイト。ジャンル・難易度の指定、時間制限問題。 |
|||||||||||||||||||||||||
碁太郎詰碁 -9級から有段ま
で ヒント付き、 自動応手 問題数2000問の製品版CDから抜粋した125問を ウェブ上で試すことができます。 制限時間無し。何度でもやり直し可。ヒント付き 碁太郎サイトの トップページからは、定石・次の 一手・手筋・ヨセ・布石などの各種問題があります。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
杭の詰碁 杭さん自作の詰碁 良問揃いですが、11問作成したところで力尽きられたのか、2006.11.12を最後に、更新(追加)が 無いようです。 難易度は星の数で表されています。 ☆ 級位者~低段者向け ☆☆ 初段~五段向け ☆☆☆ 高段者向け ☆☆☆☆ 10分以内なら県代表 下部に表示される応答文言(合いの手)と不正解ならその理由まで表示されますので、かなりの数の応手に対応 されていることを示唆しています。 ただし、解答はありません。 正解に辿り着くまで頑張ってください! 出題ソフトは「石葉2」 |
|||||||||||||||||||||||||
無料練習問題 日本囲碁ソフトが提供す る無料詰碁 (インターネット対局、パソコン対局や囲碁教室、ゲームも充実。入門者から楽しめる囲碁総合サイト。) 全て自動応手です。 碁を覚えたての人から1,2級くらいまでの人が対象となるようです。 有段向けの難問はありませんが、良問揃いです。 問題数
|
|||||||||||||||||||||||||
棋力アップ
道場 - 日本囲碁連盟 棋力アップ道場にて2006年11月号~2007年12月号までに掲載された記事の中から抜粋された問題が 過去ログとして掲載されています。 現在は更新停止 実際に応手してくれ、正解判定も行います。 右側に操作ボタンがあり、「失敗図」を表示してくれるのがありがたい。 (失敗の理由が丁寧に表示されるので、わかりやすい) |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
のんたんの囲碁教室 - 自動応手詰碁問題集 全241問(2013/09/30) 2級~6級くらいの人向けの基本的な詰碁集。 リトライ(下図楕円)も簡単にでき、何度でも挑戦できます。 (問題によっては retry と表示) 1級~2段くらいの人でも、20秒くらいの時間挑戦とすれば、直観力養成に役立ちます。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
初級詰碁 初級(9~5級)レベルの人向けの詰碁 目を奪うテクニックが6問。 問題数が少ないですが、実にためになりますよ。 問題選択画面 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
その他
|