基礎−計算式の設定方法 四則演算
計算練習 初歩問題 中級問題(判定付) 応用問題(判定付)
    
連続していないセルの値の最小値 − MIN関数
四捨五入したい − ROUND関数
五捨六入したい − INT/ROUND関数
千の位で切り上げたい − ROUNDUP関数
50円単位の端数処理をしたい − INT関数
20120523 を 2013 05 23 に分割して取り出したい − INT/MOD関数
順位を付けたい − RANK関数
複利計算の満期預金額を計算したい − FV/SUM関数
   
行列の積を求めたい − MMULT
逆行列を求めたい − 連立一次方程式を解く MINVERSE
小数点形式の数値から小数部だけを取り出したい − MOD
べき乗根を求めたい − ^(1/n)
  階乗を求めたい − FACT関数
  巨大数の10進数桁数を求めたい − INT(LOG10X)+1
   
金種計算(最小支払い枚数演算)−紙幣と硬貨の最少必要枚数
各種おでんタネ数、それぞれ組み合わせ可能なセット名とその数 − ソルバー