テキスト ボックス: キャロウェイ方式/変則キャロウェイ方式

グロススコアを表から探す。その横の算出基準を計算し、グロススコアの下に書いてある調整数値を足し引きすればハンデが出るというもの。 

非常に面倒で、まさしく、計算機が無ければ暗算では困難というべき方式です。

以下、計算式の設定

変則キャロウェイ方式対応のため、算出基準ホールをリストからチェックできるようにしています。
テキスト ボックス: 前準備 − 行列位置算出方法 − 算定基準表におけるスコアの位置を調べる

算定基準表をこのままの形で使う場合、スコアの算定基準表における位置を求める必要があります。
(保守や判り易さの観点からも、ハンディキャップの表は、このままの形式で使いたい。)

まず、スコアの上下限値はそれぞれ,69、120なので、セルC11にスコアを補正しておきます。

次に、セルC10にスコアが与えられたとき、行番号と列番号を表示する数式を考えてみる。
数値が綺麗に連続していれば5の倍数と剰余の計算で行番号と列番号が求まるが、75と76の間で表に空きが出来ている。これを補正する必要がある。

ここで値を補正−スコアが76未満ではスコアから68を引き、以上では66を引くと、その補正した値は、表の先頭から順番に1,2,3・・・ と並んでいる状態を実質的に作り出すことが出来る。

これから、行列番号を1から始まるとすると列数が5なので
 行位置は、補正した値を5で割った商+1
 列位置は、補正した値を5で割った余り+1
となる。以下、設定した数式例−意外と簡素
テキスト ボックス: スコアを入れると算定基準表での
行位置/列位置が求まる
テキスト ボックス: スコアに対応する算定基準表での位置が判れば、後は一本道

スコアと算定基準/調整値をからハンデキャップを算出する式を設定していきます。

下図は、Wst1.〜Wst.5 は悪い順のスコア意味し、その場合にスコアに掛けるべき値を表にしている(空白は0)

例: スコアが95の場合、表の6行5列目に相当するので−ピンクの罫線部
     Wst.1 x 1 + Wst.2 x 2 + Wst.3 x 1/2 + Wst.4 x 0 + Wst.5 x 0
   これに調整数 2 を加えて、ハンディキャップが得られる

以下、計算式設定
隠しホール四角形吹き出し: =IF(F$36="","",MIN(F110,IF(F$35="F",$E$34,$F$33)))
ハンデキャップの上限補正(性別)
スコア
95 ギョウ位置イチ 6
95 レツ位置イチ 5
算定サンテイ基準キジュンヒョウ 算定サンテイ基準キジュン − Wst.n は n番目バンメワルいスコアを意味イミ
1 2 3 4 5 Wst..1 Wst..2 Wst.3 Wst.4 Wst.5
1   69 70 71 72          
2 73 74 75      1/2        
3 76 77 78 79 80 1           
4 81 82 83 84 85 1     1/2      
5 86 87 88 89 90 1    1         
6 91 92 93 94 95   1    1     1/2    
7 96 97 98 99 100 1    1    1       
8 101 102 103 104 105 1    1    1     1/2  
9 106 107 108 109 110 1    1    1    1     
10 111 112 113 114 115 1    1    1    1     1/2
11 116 117 118 119 120 1    1    1    1    1   
 
調整チョウセイカズ -2 -1 0 1 2
とりあえず、2ニンブン
ハンデキャップ上限:M  36
F  40
性別セイベツ M F
ホール
No
Par 青田 赤道 富山 一美
  1 4 4 6
  2 5 6 7
  3 3 7 6
4 4 5 5
5 4 6 7
6 4 6 8
  7 5 8 4
  8 3 4 7
  9 4 6 8
10 4 5 7
11 4 7 7
12 4 7 5
  13 4 6 9
  14 5 7 4
  15 3 4 4
  16 5 5 4
  17 3 5 6
  18 4 6 7
カクホールのスコア上限ジョウゲンをParの2バイ補正ホセイ
1 4 6
2 6 7
3 6 6
4 5 5
5 6 7
6 6 8
7 8 4
8 4 6
9 6 8
10 5 7
11 7 7
12 7 5
13 6 8
14 7 4
15 4 4
16 5 4
17 5 6
18 6 7
対象タイショウホール(カクしホール対応タイオウ
1
2
3
4 5 5
5 6 7
6 6 8
7
8
9
10 5 7
11 7 7
12 7 5
13
14
15
16
17
18
スコア 103 109
算定サンテイ基準キジュンヒョウ位置イチ
行位置ギョウイチ 8 9
列位置レツイチ 3 4
ワーストスコア算出サンシュツ
Wst. 1 7 8
Wst. 2 7 7
Wst. 3 6 7
Wst. 4 3 7
Wst. 5 0 0
調整チョウセイカズ 0 1
ハンデキャップ 23 30
ハンデキャップ 23 30