フォーム外観
@:検索する文字列
検索する文字列を入力。正規表現が可能。
A:置換文字列
検索した文字を置換する文字列を入力
B:正規表現の使用例
正規表現の文字の意味と使用例が表示される。
例1:単純文字置換 − 指定文字をそのまま置換
検索文字列: 2008-
置換文字列: 2009-
とすると、下図のように、置き換わる。
拡張子の置換も可(拡張子の場合は、確認メッセージが表示される)
置換文字列: 2009-
とすると、下図のように、置き換わる。
拡張子の置換も可(拡張子の場合は、確認メッセージが表示される)
例2:特定パターンの文字列を置換
ファイル名先頭の連番を消去する
検索文字列: ^[0-9]+_ または ^\d+_
置換文字列:
とすると、下図のように 1個以上の数字で始まりアンダースコアで終わる 文字列を空白に置換する。
「^」は行頭
[0-9] は0から9までの数字1文字、\d は任意の数字(0〜9)
[0-9]+ で数字のみが1個以上続くことを表す。
ちなみに、アルファベットは[a-zA-Z]と記述。詳細は正規表現の使用例参照
通常の文字の置換は、その文字をそのまま記述(「_」はアンダースコア)
上記を「試行」すると、先頭2桁の数字とアンダースコアが消える。
「実行」をクリックすると、ファイル名が実際に書き変わる。
また、この後、「連番作成」にし、連番作成の例2 を実行すると、連番の重複が無いファイルが出来る。
置換文字列:
とすると、下図のように 1個以上の数字で始まりアンダースコアで終わる 文字列を空白に置換する。
「^」は行頭
[0-9] は0から9までの数字1文字、\d は任意の数字(0〜9)
[0-9]+ で数字のみが1個以上続くことを表す。
ちなみに、アルファベットは[a-zA-Z]と記述。詳細は正規表現の使用例参照
通常の文字の置換は、その文字をそのまま記述(「_」はアンダースコア)
上記を「試行」すると、先頭2桁の数字とアンダースコアが消える。
「実行」をクリックすると、ファイル名が実際に書き変わる。
また、この後、「連番作成」にし、連番作成の例2 を実行すると、連番の重複が無いファイルが出来る。
先頭から5文字削除
末尾から5文字削除
例3:順序置換
元のファイル名: 01 愛と追憶の日々.mp3
検索文字列: (\d\d)\s(.+)
置換文字列: $2 $1
とすると、下図のように 連番 曲名 が 曲名 連番 に置換される。
→ 愛と追憶の日々 01.mp3
「( )」はグループ化、「\d\d」は2桁の10進数字、「\s」は空白1文字、
「.+」は任意の1文字以上の文字列
また、$1、$2 にはグループ化された( )にマッチした項目が順番にセットされる。
この場合、$1←01 $2←愛と追憶の日々.mp3 のようになる。
試行してみると、下図のように連番とファイル名が入れ替わる。
検索文字列: (.+).{5}(\..{3,4})$
置換文字列: $1$2
\. ピリオドを文字として扱う(正規表現の「任意の1文字」としては扱わない)
.{3,4} 任意の1文字が3個以上4以下の回数繰り返す−拡張子は3文字、または4文字とする
検索文字列: (\d\d)\s(.+)
置換文字列: $2 $1
とすると、下図のように 連番 曲名 が 曲名 連番 に置換される。
→ 愛と追憶の日々 01.mp3
「( )」はグループ化、「\d\d」は2桁の10進数字、「\s」は空白1文字、
「.+」は任意の1文字以上の文字列
また、$1、$2 にはグループ化された( )にマッチした項目が順番にセットされる。
この場合、$1←01 $2←愛と追憶の日々.mp3 のようになる。
試行してみると、下図のように連番とファイル名が入れ替わる。
末尾から5字削除(拡張子は残す)
検索文字列: (.+).{5}(\.txt)$
置換文字列: $1$2
() グループ化 検出した順に、変数 $1,$2,・・・に格納される
置換文字列: $1$2
() グループ化 検出した順に、変数 $1,$2,・・・に格納される
末尾から5文字削除(任意の拡張子を残す)
検索文字列: (.+).{5}(\..{3,4})$
置換文字列: $1$2
\. ピリオドを文字として扱う(正規表現の「任意の1文字」としては扱わない)
.{3,4} 任意の1文字が3個以上4以下の回数繰り返す−拡張子は3文字、または4文字とする
例4:部分挿入
検索文字列: ^(\d\d)(.+)
置換文字列: $1_$2
とすると、下図のように 連番曲名 が連番_曲名のように連番の後に「_」(アンダースコア)が挿入される。
置換文字列: $1_$2
とすると、下図のように 連番曲名 が連番_曲名のように連番の後に「_」(アンダースコア)が挿入される。
例5:特定パターン消去
検索文字列: (^.+)(_a\d\d\d)(.+)
置換文字列: $1$3
とすると、下図のように _a120〜_a111 の部分が消去される
置換文字列: $1$3
とすると、下図のように _a120〜_a111 の部分が消去される
例6:ファイル名のみ大文字
ファイル名だけを大文字に置換する。
前提条件:ファイル名とは最後のピリオドより左側部分の文字列と定義
検索文字列: ^(.+\.)
置換文字列: StrConv($1,1)
^(.+\.)は、「先頭から最後のピリオドまでの文字列」を表し、
( )で囲まれた部分が、変数 $1 に格納される。
StrConv関数で、 $1 の文字列を大文字に置換。
前提条件:ファイル名とは最後のピリオドより左側部分の文字列と定義
検索文字列: ^(.+\.)
置換文字列: StrConv($1,1)
^(.+\.)は、「先頭から最後のピリオドまでの文字列」を表し、
( )で囲まれた部分が、変数 $1 に格納される。
StrConv関数で、 $1 の文字列を大文字に置換。
正規表現
正規表現パターンの記憶
正規表現を設定して「試行」を行うと、コンボボックスのリストにパターンが追加されます。
何度も同じパターンを使う場合に便利です。
また、「実行」が正常に行われると、永続的な記憶として設定ファイルに記録されます。
何度も同じパターンを使う場合に便利です。
また、「実行」が正常に行われると、永続的な記憶として設定ファイルに記録されます。
正規表現パターンの抹消
不要な正規表現パターンは、ドロップダウンリスト上で「Delete」キーを押すことで抹消できます。